戸建ての光回線乗り換えで遊ぶ♪ 工事費用や毎月のwifi代が安くなる裏技公開

家計で遊ぶ

クレア家ではマンションから戸建てに引っ越すにあたり光回線の料金が高くなることを知り、見直しを検討しました。できるだけ戸建て住宅向けの光回線をお得に乗り換えるために、クレア家が調べた光回線のお得情報と裏技を駆使してどのくらいまで安くできるのかというという検証遊びをすることに。

この記事ではその裏技と検証結果について紹介します。

まず光回線の各企業ごとのサービスを調べた

日本の光回線はだいたい月額5,000円前後というところですが、それぞれキャンペーンや工事費、キャッシュバックなどのサービスがありますので、検討するためにも洗い出しをしてみました。

順位サービス名月額料金(戸建て通信速度(最大)契約期間解約金特徴キャッシュバック(
最大)
1NURO 光5,743円~下り最大2Gbps等2年/3年10,450円~高速通信提供エリアに限りあり。独自の回線を使用。75,000円
2auひかり5,610円~下り最大1Gbps等2年/3年4,730円~KDDIの光回線。auスマホとのセット割「auスマートバリュー」が適用可能。プロバイダ選択可能。76,000円
3ソフトバンク光5,720円~下り最大1Gbps2年/5年5,720円~ソフトバンクの光回線。ソフトバンクスマホとのセット割「おうち割 光セット」が適用可能。42,000円
4ドコモ光5,940円~下り最大1Gbps2年5,500円NTTドコモの光回線。ドコモスマホとのセット割「ドコモ光セット割」が適用可能。プロバイダ選択可能。39,000円
5コミュファ光5,410円~下り最大1Gbps等2年13,000円中部テレコミュニケーションの光回線。中部地方・長野県限定。auスマホとのセット割「auスマートバリュー」が適用可能。独自サービスが充実。
6eo光1年間500円/月(2年目以降5,500円)下り最大1Gbps等2年13,200円オプテージの光回線。関西地方限定。eo電気やeoガスとのセット割あり。地域密着型のサービス。
7メガ・エッグ 光ネット5,500円~下り最大1Gbps2年11,000円中国電力系の光回線。中国地方限定。中国電力とのセット割あり。
8ビッグローブ光5,478円~下り最大1Gbps2年4,500円~BIGLOBEが提供する光回線。auスマホとのセット割「auスマートバリュー」が適用可能。IPv6接続に対応。30,000円
9So-net 光 (auひかり)5,610円 3年目以降5,390円下り最大1Gbps等2年/3年auひかりに準ずるSo-netが提供するauひかりのプロバイダ一体型プラン。auスマホとのセット割「auスマートバリュー」が適用可能。76,000円
10GMO光アクセス4,620円~下り最大1Gbps3年3,850円GMOインターネットが提供する光回線。月額料金の安さが特徴の一つ。42,000円
11NTTフレッツ光5,720円~下り最大1Gbps等2年4,950円~NTT東西が提供する光回線。プロバイダを別途契約する必要あり。多くの光コラボレーションサービスの基盤となっている。
12光コラボレーションモデル各社による下り最大1Gbps等各社による各社によるNTTフレッツ光の回線を利用したサービス。多数の事業者があり、料金やサービス内容が異なる。スマホとのセット割や独自のオプションサービスを提供している場合が多い。例:楽天ひかり、@nifty光、OCN光など。

1. ソフトバンク光(GMOとくとくBB経由)

特徴

  • 月額料金:戸建て5,720円(税込)
  • 通信速度:最大1Gbps(10Gbpsプランもあり)
  • 契約期間:2年自動更新
  • スマホセット割:ソフトバンク・ワイモバイル利用者は月額最大1,100円割引

ワイモバイルユーザーはセット割が組める光回線がソフトバンク光だけなので注目です。

キャンペーン情報

  • キャッシュバック:最大40,000円(GMOとくとくBB経由)
  • 工事費:実質無料(最大31,680円相当)
  • 他社違約金補助:最大100,000円キャッシュバック
  • Wi-Fiルータープレゼント:6,000円相当
  • 開通前モバイルルーター無料レンタル:10,736円相当

お得に利用するポイント

  • スマホセット割の活用:ソフトバンクやワイモバイルのスマホを利用している場合、セット割を適用することで月額料金がさらにお得になります。
  • GMOとくとくBB経由での申し込み:特設サイトからの申し込みで、高額キャッシュバックや特典が受けられます。

2. NURO光(公式ページ特設サイト経由)

特徴

  • 月額料金:戸建て5,478円(税込)
  • 通信速度:最大2Gbps(エリア限定で10Gbpsプランもあり)
  • 契約期間:2年または3年
  • 提供エリア:東北を除く主要都市(関東、関西、東海、九州の一部地域 )
  • 工事費:36ヶ月の分割払いで割引適用される(36ヶ月以内の解約で残債発生)

キャンペーン情報

  • キャッシュバック:最大60,000円(公式特設ページ経由)
  • 工事費:実質無料(最大44,000円相当)
  • Wi-Fiルーターレンタル:無料
  • 開通前モバイルルーター無料レンタル:あり

お得に利用するポイント

  • 公式特設ページからの申し込み:オプション加入なしで高額キャッシュバックが受け取れます。
  • 高速通信の活用:最大2Gbpsの高速通信を活かして、オンラインゲームや動画視聴を快適に楽しめます。

3. ドコモ光(GMOとくとくBB経由)

特徴

  • 月額料金:戸建て5,720円(税込)
  • 通信速度:最大1Gbps
  • 契約期間:2年
  • スマホセット割:ドコモ利用者は月額最大1,100円割引

キャンペーン情報

  • キャッシュバック:最大39,000円(GMOとくとくBB経由)
  • 工事費:実質無料(最大19,800円相当)
  • Wi-Fiルーターレンタル:無料
  • 他社違約金補助:dポイント最大25,000pt

Wi-Fi料金を安くする裏技8選

インターネット料金をさらに安く抑えるための裏技をご紹介します。

裏技1:スマホとのセット割を最大限活用する

キャリアスマホと同じ会社の光回線を選ぶことで、1人あたり毎月550円~1,100円の割引が適用されます。家族で同じキャリアを使っている場合は、最大10~20回線まで割引が適用されるため、4人家族なら月額4,400円の割引も可能です。

裏技2:高額キャッシュバックと工事費無料を組み合わせる

光回線の乗り換え時には、高額なキャッシュバックと工事費無料のキャンペーンを狙いましょう。例えば:

  • NURO光:75,000円キャッシュバック+工事費実質無料
  • auひかり:71,000円キャッシュバック+工事費実質無料
  • GMOとくとくBB光:42,000円キャッシュバック+工事費実質無料

キャッシュバックを月額料金で割れば実質月額がさらに安くなります。ただし、キャッシュバック受け取りの手続きを忘れないようにカレンダーに記録しておきましょう。

裏技3:フレッツ光・光コラボからの乗り換えで工事費を節約

すでにフレッツ光や光コラボを利用している場合、他の光コラボへの乗り換えでは工事不要で済みます。「転用」や「事業者変更」という手続きで簡単に乗り換えられるため、工事費も発生しません。これにより初期費用を大幅に削減できますhikarial.co.jp

裏技4:Wi-Fiルーターとセキュリティソフトは自前で用意

光回線事業者のレンタルサービスではなく、自分でWi-Fiルーターを購入することでコストを下げられます:

事業者レンタル自前で用意
Wi-Fiルーター年間約6,000円約4,000円(一度きり)
セキュリティソフト年間約6,000円年間約4,000円

ただし、一部の光回線では無料でルーターをレンタルまたはプレゼントするキャンペーンもあるので、契約前に確認しましょう。クレア家はもちろん無料です♪

裏技5:特定のプログラム・特典を長期的に活用

例えば、楽天ひかりと楽天モバイルの組み合わせでは、毎月1,000ポイントが永年還元されます。これにより実質月額が下がるだけでなく、楽天市場でのポイント還元率も上がるため、普段から楽天を利用する人には大きなメリットとなります。ドコモユーザーの場合はNTT株を数年持っておくとポイントが3000ポイント以上もらえるのでドコモ光の料金に還元することができます。dカードをプラチナカードにしたりeximoポイ活で貯めたポイントを光回線代に還元する方法もかなりお得です。

裏技6:契約期間縛りのない光回線を選ぶ

お手持ちのスマホがキャリアスマホでない場合は@スマート光のように契約期間の縛りがなく、いつでも無料で解約できる光回線を選ぶことで、より良い条件の光回線が登場したときにすぐに乗り換えられます。解約金のリスクなく最新の格安プランを追求できます。

裏技7:通信量に応じたプランの見直し

光回線の利用が少ない場合は、BB.excite光 Fitのような従量制プランを検討してみましょう。月のデータ使用量が少ない場合、固定料金プランより安く済むことがあります。

裏技8:光回線の代理店経由で契約する

光回線の代理店のビジネスモデルは、光回線契約の営業をして手数料をもらい、顧客継続利用でも都度マージンを受け取るという仕組みです。そのため、私たちにはすぐにもらえるキャッシュバックがプラスされますのでその分お得になるというわけです。

クレア家ではマンション契約の時に代理店経由で申し込みましたが、手続きは複雑だったものの11万円くらいのキャッシュバックに成功しました。この方法も試してみる価値大ですよ♪

注意点とまとめ

それぞれのキャンペーンは期間限定の場合がありますので、最新の情報を公式サイトで確認し、早めの申し込みをおすすめします。

注意点:

  • 上記料金は一般的なプランの目安であり、住居タイプ、契約期間、プロバイダの選択、キャンペーン適用などによって変動します。
  • 初期費用(工事費、事務手数料など)は別途かかる場合があります。キャンペーンで無料になることもあります。
  • 解約金は契約期間やプランによって異なります。
  • 通信速度は理論上の最大速度であり、実際の利用速度は利用環境や回線の混雑状況によって異なります。
  • セット割は、ご自身のスマホキャリアとの組み合わせで料金が割引になるサービスです。適用条件などを必ずご確認ください。
  • 提供エリアは各光回線サービスによって異なります。お住まいの地域で利用可能か事前にご確認ください。
  • 光コラボレーションモデルは非常に多くの種類があるため、ここでは代表的なものを除き「各社による」と記載しています。ご自身の利用状況に合わせて比較検討することをおすすめします。

ご自身に合った光回線を選ぶために

  • ご自身のスマホキャリアにセット割があるなら優先して選ぶ
  • 利用したい通信速度やサービス内容を把握し、ヘビーユーザーなら高速・安定重視、ライトユーザーならコスト優先する
  • 初期費用や契約期間などを比較検討する。
  • 複数の光回線サービスの公式サイトで詳細な料金やキャッシュバックなどのキャンペーン情報を確認する。
  • 実際に利用している人の口コミや評判を参考にする。
  • 住んでいる地域で利用可能な光回線を選び提供エリアを確認する。
  • 契約期間と解約金は長期利用予定か短期利用かで選択基準を変える。

無条件におすすめできるのは、スマホキャリアに合わせた光回線選びです。セット割を活用することで、家族全体の通信費を大幅に節約できます。

また、高額キャッシュバックやポイント還元など、さまざまな特典を比較検討することも重要です。光回線各社は競合が激しく、常に新しいキャンペーンを展開しているため、契約前に最新情報をチェックしましょう。

戸建て向けの光回線選びは、一度決めると簡単には変えられないため、じっくりと比較検討することをおすすめします。この記事を参考に、あなたのライフスタイルに合った最適な光回線を見つけてください。

タイトルとURLをコピーしました