トイプードル購入平均価格と譲渡犬受け入れ価格の比較

飼育にかかるお金

 

もし、トイプードルを購入しようと思ったら

ペットショップでレッドなら20~30万
ブリーダーで30~40万
個人で5~15万くらい

と考えていいと思います。

それからワクチン3回と狂犬病の予防接種で20000円弱
ゲージ、フード、消毒液、トイレシート、ゲージシート
ベッド、粉ミルク、リード、首輪、耳掃除液、ブラシ
キャリーバッグ、クレート

↑クレアママの底値購入術でも総額約10000円

保険毎月約480円~

最初に32000円は最低かかりますので生体の価格を合わせると相当なものです。

動物愛護センターなどで保護されたワンたちもきっと20万以上の値段で売られていたと思います。

少し大きくなったら無料で飼うことが出来ます。

赤ちゃんから飼うと毛は抜け変わるし病気になるし、トイレのしつけや離乳などで本当に人間の子育てと同じ大変さがあります。

譲渡されたわんこの場合、もう赤ちゃんの大変さはないです。

里親になるという意識を強く持つことが重要ではありますがまずは購入以外の方法があるという選択肢を知ることが肝心だと思います。
知ることから始まってたくさんの人がペット界の現実を学んで
変えていこうという意識を持てるようになれば日本の世間
に人間の過ちを正す意識が広まるのも早いと思います。
クレアも毎日小さいことだけどがんばるぞ~

タイトルとURLをコピーしました