繁殖引退犬を譲り受けた胡桃ママへの
独占インタビュー
今回は繁殖引退犬を譲りうけるってどんな感じなのか
皆さんに知って頂きたいと思い、胡桃ママに
ご協力頂きました。これから里親になろうと
検討しているパパとママの参考になるといいな
と思います。
胡桃ママさん今回はご協力お願いします。
こちらこそ~
早速インタビューに移りますが
繁殖引退の胡桃ちゃんとはどんな出会いでしたか?
トイプードルを飼おうと思っていろいろと
探していた時に里親募集のことを知り
いろいろと調べてみたり譲渡会に参加したり
して過ごしていたところ、あるペットショップの
繁殖引退犬のことを聞き、そちらで譲ってもらいました。
初めて胡桃ちゃんに会ったときの印象は?
とにかく小さいと思いました。
小さい体で二度も帝王切開での出産
ブリーディングはもう無理と判断されていたそうです。
ペットショップの奥から連れてこられた胡桃は
私におとなしく抱っこされ「この子だ」と確信しました。
譲り受けた時かかった金額は?
胡桃自体は無料でした。でもグッズを
そのペットショップで購入したので
3万円くらいでした。
譲り受けてからの生活は?
最初は「ここはどこ?」
という感じでした。環境が変わった
せいか1週間もフードも水も口にせず
かわいそうになりました。
その後だんだんと慣れた感じで
心を開いてくれ、食事もとってくれました。
成犬から譲りうけたことのメリットデメリットは?
メリットはもうこれ以上大きくならないという
ことでグッズなどそろえやすかったことと
子犬から飼う大変さがないことです。
デメリットはしつけがそんなに徹底されて
いないのでお手やお座りなどを根気よく
教えたことです。トイレは2週間でマスターしました。
今は待ての練習中です。
でも子犬も一緒だと思いますのでデメリットと
言えるのかは分かりませんが・・・
何か困ったことはありますか?
何もないです。毎日かわいくて
胡桃のいない生活なんて考えられません。
今までたくさんの中でもまれて
オンリーワンで愛情を注がれるということが無かったからか、
こちらの愛情に対して 数倍にして返してくれるのが
とても嬉しいです。これが一番です!
胡桃ママさん有難うございました。
たとえ今までお仕事がんばっていたとしても
なにも変わらないということですね。
私はトイレを3週間で覚えたので
しつけはパパとママ次第ってことですね。
胡桃ちゃんは新しいCMにもんちゃんと一緒に
出演させて頂きました。